あすなろギタースクールでは、只今無料講習会開催中です。 今度の日曜日30日も午後2時からございますので、 お近くの方も遠方の方も是非是非お越しくださいね。また、この日は秘伝の…氣功療法も披露します。あすなろギタースクールやあすなろ氣功センター関係者のみならずご参加くださいね。 時には非日常の世界に全身まみれてみられませんか? 洗心にも寄与できるかな…と。それではお待ちしていますね。
2008/11/27 詩情…我が世界 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
核心に近づき過ぎると見えなくなることがある。みんなから頼りにされ目標とされ、そして希望とされ、自分で見えなくしてしまう… 見事すぎる王国を築き上げた苦悩とペンペン草が生え放題の地の果ての亡国… 持つ者と持たざる者の違いそれは離れてみてなくしてみて初めて気づくもの… でも初めから失う物のない者の爽快感の陰で寂しさと侘しさと絶望の淵を歩む心にずっと蝉の声が聞こえる… 愛も詩もそんな寂寥感の谷底から吹き上げてくる風のように湧き上がる霧のように戸惑いと心地好さの入り混じったなんとも厄介な思春期のようだ。
2007/04/09 詩情…我が世界 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (1) Tweet
何も遺さないことそれは人生最大のテーマ人知れず小さな花をつけ実を結び地面に落とし枯れてゆくだけの繰り返しの中でこそ生かされることなんだよ。何にもいらないんだよ実績も財産も、地位も名誉も。
遺すものは真面目に生き抜いた という誇りだけでいい。
2006/09/20 詩情…我が世界 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (1) Tweet
しあわせ…なんて誰かが創り出した虚像…大人になっていつしか他人に癒しを求め夢もまた他人のものを一緒に背負うとしてしまう。答えは自分の心の中にあるものをどうして禅問答を繰り返すの?あっという間だよ3本足になるのは。
2006/01/03 詩情…我が世界 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
いつもこの時期になると思い出すんだ… あの香しい水仙郷での思い出を…
もう戻っては来ないけど…
淡路・黒岩水仙郷にて
2005/01/28 詩情…我が世界 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
コンサート・ライブ スポーツ ニュース 会合・催し物 愛と絵の抒情詩 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 詩情…我が世界 趣味 返信 音楽
最近のコメント