« 語り継いでいかなければ… | トップページ | 受け継がれて行く家族の歴史 »
2015/12/31 愛と絵の抒情詩 | 固定リンク Tweet
トシャマル先生さん、こんにちは! いつもどうもありがとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
しずかさが呼び合う写真と言葉ですね。
立石寺って、山寺ですよね。 行ったこと、ありますよ。 夏の暑い日にレンタサイクルで麓まで行って、 石段、元気に昇りました。 この思い出も、今の私の道しるべです。
きょうもよい一日を!
投稿: chiiko | 2016/01/04 11:29
chiikoさんも行かれたことがあったんですね。 私は車で行き、麓にある芭蕉像に敬意を表し 一気に1000段近くまで登り あとはじっくり味わいました。 「しずかさが呼び合う写真と言葉ですね」 と感じて頂けてとっても嬉しいです。 また頑張りますね。 佳き明日を!!
投稿: トシャマル先生 | 2016/01/04 21:01
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: しずかさや…:
コメント
トシャマル先生さん、こんにちは!
いつもどうもありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
しずかさが呼び合う写真と言葉ですね。
立石寺って、山寺ですよね。
行ったこと、ありますよ。
夏の暑い日にレンタサイクルで麓まで行って、
石段、元気に昇りました。
この思い出も、今の私の道しるべです。
きょうもよい一日を!
投稿: chiiko | 2016/01/04 11:29
chiikoさんも行かれたことがあったんですね。
私は車で行き、麓にある芭蕉像に敬意を表し
一気に1000段近くまで登り
あとはじっくり味わいました。
「しずかさが呼び合う写真と言葉ですね」
と感じて頂けてとっても嬉しいです。
また頑張りますね。
佳き明日を!!
投稿: トシャマル先生 | 2016/01/04 21:01